午前中ドライブしていたら、交通事故にあったシロハラクイナに遭遇、カラスがつついていた。
死んでいるとはいえ、車につぶされてぺったんこになるのはかわいそうなので、写真を撮った後道の脇に寄せておいたら、帰りには少し手前に出ていたような・・カラスが動かしたのだろうか。
ヒメコバチに寄生されたデイゴが目立つ
デイゴの花は蜜がたくさん出るので、オオコウモリ、ヒヨドリ、カラスほかたくさんの虫が集まる。他に餌がないわけではないだろうが、咲かなくなったらがっかりするのではないだろうか。沖縄の春の風景もずいぶん変わるし。
午後から時々雨が降る
オオコウモリは雨の中ずぶぬれになりながら平気でテリハボクの実を食べに来ていた
この記事へのコメント