甲虫を食べるオオコウモリ
昨夜は、民宿のお客さんと一緒にオオコウモリを見に行った。
民宿くちのえらぶから湯向という集落に向かう途中で、上空をオオコウモリが飛んだ。2台車を連ねて走っていたので、「飛んでますよ」といおうとして車を止めたら、もう一頭飛んできて、道路のすぐ脇のアカメガシワにとまった。
そのまま、ほとんど動かずに1時間近くたっぷり観察させてくれた。
途中で近くにとまっていたアオドウガネ(たぶん)を、翼をばさっと広げて覆い被さるようにして捕まえて食べていた。もう一回同じ動作をしたが、2回目はとれたかどうか不明。
その場所は、斜面になっていてペリットを取りに行けないのだが、今朝、湯向の集落の近くの路上で、緑色の甲虫を食べたペリットを発見。50mくらいの範囲に10個ほどあった。
今日から再び「夕景」に戻る
民宿くちのえらぶから湯向という集落に向かう途中で、上空をオオコウモリが飛んだ。2台車を連ねて走っていたので、「飛んでますよ」といおうとして車を止めたら、もう一頭飛んできて、道路のすぐ脇のアカメガシワにとまった。
そのまま、ほとんど動かずに1時間近くたっぷり観察させてくれた。
途中で近くにとまっていたアオドウガネ(たぶん)を、翼をばさっと広げて覆い被さるようにして捕まえて食べていた。もう一回同じ動作をしたが、2回目はとれたかどうか不明。
その場所は、斜面になっていてペリットを取りに行けないのだが、今朝、湯向の集落の近くの路上で、緑色の甲虫を食べたペリットを発見。50mくらいの範囲に10個ほどあった。
今日から再び「夕景」に戻る
この記事へのコメント