出産したあとのアブラコウモリ お腹の膨らみがなく、授乳痕が見えるので、出産して授乳中のアブラコウモリ。赤ちゃんはねぐらに置いてきたはず。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年06月25日 続きを読むread more
ISSとアブラコウモリ 6月4日の日没後の西の空。ISSが右から左に抜けていくはずが、雲に遮られて左側にうっすらとしか見えない。404枚を比較明合成。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年06月06日 続きを読むread more
稲妻とアブラコウモリ 夜19時過ぎから稲妻と雷鳴。 アブラコウモリは結構飛んでいた。稲妻の先端の右側の黒い点がコウモリ 埼玉の北部は雹が降った地域もあるようだが、この辺は雨少々のみ。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年06月02日 続きを読むread more
手とコウモリ 手乗りコウモリ・・ではなくて、手を出して試し撮りしたら、後ろにコウモリがいた。残念ながら両方ともピントが合っていない。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:2 2022年05月29日 続きを読むread more
飛びながら糞を落とすアブラコウモリ 車の上などによくアブラコウモリの糞が落ちているのを見るが、アブラコウモリは飛びながらも糞をする。お尻に糞がついているところ。 同じ個体の44秒後。糞は無くなってた。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年05月25日 続きを読むread more
ツミがアブラコウモリを追う アブラコウモリは夕方まだ明るいうちに飛び始める個体を時々見かける。 観察場所には最近ツミ♂♀がいついているので、そんな個体は狙われる。 この30秒後にアブラコウモリは捕まってしまった。こうやって明るいうちに飛ぶ個体は淘汰されていくのだろうか。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年05月05日 続きを読むread more
穴あきアブラコウモリ 翼に穴のあいたアブラコウモリはけっこういる。飛ぶのに支障はないように見える。いや虫を捕る確率が下がらないかどうかは知らないけど。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年04月22日 続きを読むread more
名古屋城とアブラコウモリ 所用があって名古屋に滞在。 名古屋城の周辺をアブラコウモリがたくさん飛んでいる。時々オヒキコウモリかと思われる音声も入る。 写真は名古屋城とアブラコウモリ にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年04月13日 続きを読むread more
ハシボソガラスに襲われるアブラコウモリ 以前にも見たことがあるけれど、ハシボソガラスがアブラコウモリを襲った。失敗したけれど。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年04月06日 続きを読むread more
檜町公園のアブラコウモリ 港区赤坂にある檜町公園にて。 寒かったせいか、それとも今年はアブラコウモリが少ないのか水辺で1頭飛んでいただけだった にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年04月01日 続きを読むread more
ハクモクレンとアブラコウモリ いつも行く公園の駐車場入口に見事なハクモクレンがある。花の見頃はほんの数日。3月17日撮影。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年03月29日 続きを読むread more
本日のアブラコウモリ 桜のつぼみが膨らんで、一部咲き始めた木もある。 モズは毎日見かけるけど、その後アブラコウモリを捕るところは見かけない。虫が十分にあるのかな。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年03月20日 続きを読むread more
食われる直前のアブラコウモリ 昨日アップした、モズに捕られたアブラコウモリの、捕られる1分ほど前の画像。比較暗合成 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年03月02日 続きを読むread more
モズがアブラコウモリを捕った 夕暮れ時に、真っ先にでてきた最初の1頭のアブラコウモリを観察していたら、モズが襲撃。2回失敗して、3回目には捕まえ、近くの枝にとまった。どこにとまったか探しに行ったら近づきすぎてしまい、アブラコウモリを持って飛んでいってしまった。 アブラvsモズ_P3016105.mp4 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2022年03月01日 続きを読むread more
ツバメがねぐら入りした後の空を飛ぶアブラコウモリ 10月にオリンパスプラザで展示した写真。ツバメがねぐら入りした後の空を飛ぶアブラコウモリ。32枚を比較暗合成 1月下旬にも、1枚出展予定です。こちらは星景を背景に飛ぶアブラコウモリの写真を予定しています。 https://fotopus.com/showroom/index/detail/c/3447 トラックバック:0 コメント:0 2021年12月31日 続きを読むread more
月齢10夜の月とアブラコウモリ 最近はアブラコウモリは出巣しても1時間くらいすると数が減ってしまう。寒いから深夜までいないのか。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2021年12月02日 続きを読むread more
富士山とアブラコウモリ 冬になると川越からも富士山が見えるようになる。 夕焼けにアブラコウモリが飛んだ。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2021年11月15日 続きを読むread more
オギの穂とアブラコウモリ 秋の夕暮れらしい風景としてススキの穂とコウモリなんていいなあと思ったのだが、最近ススキを見かけることが減った。近所の川原でオギの穂がでていたので、オギとアブラコウモリ。 にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2021年10月27日 続きを読むread more
名古屋テレビ塔 岐阜に行ったついでに寄った名古屋のテレビ塔前の久屋大通公園を飛ぶアブラコウモリ にほんブログ村にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2021年10月18日 続きを読むread more